クリニック紹介

院長挨拶
greeting

当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 2024年8月1日より「かげやまクリニック」を継承し、「磐田 としたかクリニック」として新たに開院いたしました。袋井市出身の私は、慣れ親しんだ磐田市で開業できることを大変嬉しく思っております。


私は以前、山形県と静岡県の総合病院で循環器内科医として勤務しておりました。循環器内科では、心臓疾患、血管疾患、高血圧症の専門家として、心臓疾患の予防と治療に従事してきました。心臓病の主な原因は、高血圧症、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病です。これらの病気を予防するためには専門的な知識が必要と感じ、糖尿病・内分泌内科医に転科しました。現在は、循環器疾患、糖尿病、内分泌疾患に関する専門的な治療を提供する医師として活動しております。

院長  鈴木智隆

資格

  • 日本内科学会認定総合内科専門医
  • 日本循環器学会認定循環器専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本心血管インターベンション治療学会認定医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本糖尿病学会
  • 日本内分泌学会

クリニックの特徴
features

循環器、糖尿病、内分泌疾患に精通し、内科学会、循環器学会の専門医の資格を持った医師が診察しています。

心不全、虚血性心疾患、不整脈など、すべての循環器疾患に精通しています。

糖尿病専門施設で勤務した経験を活かし、最適な糖尿病治療を提供しています。

甲状腺疾患や二次性高血圧症など、ホルモン異常の治療にも豊富な経験があります。

スタッフ一同、いつも笑顔でお待ちしております。

クリニックの風景
landscape

診療時間
Consultation hours

08:30~12:00
15:00~18:30

休診日:木曜午後/土曜午後/日曜/祝日
受付は終了30分前までです

438-0807 静岡県富里39-2
0538-38-5800

2024年診療報酬改定に伴う加算
  • 機能強化加算
  • 外来感染対策向上加算
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 時間外対応加算3
  • 地域包括診療加算
  • 在宅療養支援診療所3
  • 在宅療養実績加算1
  • がん治療連携指導料
  • 地域連携診療計画加算
  • 在宅時医学総合管理料
  • 在宅がん医療総合診療料
  • CT撮影
  • 持続血糖測定器加算

明細書について当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。

一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。


発熱患者等対応加算
外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱・その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受入れを行う旨を公表し、受入れを行うために必要な感染防止対策として、発熱患者等の動線を分ける等の対応を行う体制を整えております。